Greeting / History
ご挨拶・病院の歩み
理事長挨拶

東員病院は開院以来、老年期精神科医療の充実に尽力してまいりました。
そして現在では、三重県北勢圏域における認知症疾患医療センターとして、認知症医療の発展に積極的に取り組んでおります。
また、2024年には開院60周年という節目の年を迎えることができました。
これもひとえに、地域の皆さま、関係諸機関の皆さま、そして病院を支えるスタッフ一人ひとりのご尽力とご支援のおかげであり、深く感謝申し上げます。
昨今、医療を取り巻く環境は急速に変化し、多様で複雑な課題が次々と生じています。
その中で、地域医療を支える責務を果たすべく、私たち職員一同は、最新の知識と技術を学び続け、柔軟かつ迅速に対応できる組織の構築に努めてまいります。
当院の基本理念である「安心・暖か・明るい医療機関を目指します」を常に心に掲げながら、地域の皆さまに寄り添い、信頼される医療機関として、これからも全力を尽くしてまいります。
今後とも、変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- 理事長
- 宮内 公平
院長挨拶

略歴
-
昭和46年
名古屋大学医学部第一内科入局
-
昭和49年
米国ミネソタ大学留学
-
昭和54年
名古屋大学医学部附属病院助手
-
平成3年
名古屋大学教授、医学部附属病院医療情報部長
-
平成12年
名古屋大学大学院医学系研究科医療管理情報学教授
-
平成20年
藤田保健衛生大学医療科学部医療経営情報学科長・教授
-
平成24年
東員病院・認知症疾患医療センター院長
学会専門医資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 社会医学系指導医・専門医
学会役員
- 日本診療情報管理学会監事
- 日本医療情報学会名誉会員
- 日本医療・病院管理学会名誉会員
- 日本生体医工学会名誉会員
- 日本不整脈心電学会特別会員
- 東海病院管理学研究会会長
- 東海診療情報管理研究会会長
病院の歩み
-
昭和39年
東員病院を開設
-
昭和50年
法人設立登記完了とともに医療法人康誠会が誕生
-
昭和50年
保険医療機関保険薬局に指定
-
平成元年
三重県栄養改善大会において優良集団給食施設として知事表彰を受賞
-
平成2年
老人保健施設みどりの丘を開設
-
平成10年
東員町在宅介護支援センター(地域型)を受託
-
平成11年
軽費老人ホーム ケアハウスみどりの丘を開設
-
平成12年
老人保健施設を介護老人保健施設に変更
-
平成12年
老人性痴呆疾患センターに指定
-
平成13年
精神障害者福祉ホームB型(TOUIN)を開設
-
平成15年
(財)日本医療機能評価機構の認定
-
平成15年
デイケア棟を開設
-
平成16年
広域医療法人認可(厚生労働省)
-
平成16年
大須メンタルクリニックを開設
-
平成19年
特定自立支援医療機関(精神通院医療)に指定
-
平成20年
介護老人保健施設を改組し適合高齢者専用賃貸住宅みどりの丘リニューアルオープン
-
平成21年
認知症疾患医療センターに指定
-
平成24年
適合高齢者専用賃貸住宅みどりの丘をサービス付き高齢者向け住宅みどりの丘に変更
-
平成24年
精神障害者福祉ホームB型TOUINをケアホーム・グループホームTOINに変更
-
平成24年
東員病院院長として山内院長が就任
-
平成25年
電子カルテ導入・稼働
-
平成27年
16列マルチスライスCT、PACS導入・稼働
メニューを見る