HOMEお知らせ

News & Topics
お知らせ

月ごよみ11月号 ※オンライン面会利用できます※

2020.11.01

〜オンライン面会サービスのご案内〜

ご自宅から患者様とビデオ通話を利用したオンライン面会をご利用頂けます。遠方からのご利用にも便利です。是非ご利用くださいませ。

オンライン面会について←こちらをクリック

変更がある場合は随時、ホームページ上でご案内させて頂きますので宜しくお願い致します。ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

問い合わせ先:TEL 0594-76-2345

20200819

〜ほっと一息 ちょっと笑顔〜

「夏祭り会」

2020年8月31日から9月4日、夏祭り会を開催しました。今年は新型コロナウイルスの影響により、病院全体での実施は出来ませんでしたが、各病棟で射的や的当て等を行いました。おやつにアイスクリームを食べ、夏祭りらしい雰囲気を味わい、楽しまれている様子でした。今後も季節行事を大切に取り組んでいきたいと思います。

20201029-2

20201029-3

20201029-1

 

〜職員談話室〜

デイケア勤務の三輪です。よろしくお願いします。最近はまっていることは、ウォーキングをする事です。学生時代に腰を痛めてから、運動とは無縁でしたが、始めてみるととても清々しい気持ちになりました。汗をかくことでストレス発散にもなります。毎日同じ時間にウォーキングをすると、同じ人とすれ違うときいに挨拶を交わすようになりました。健康な身体を維持するだけでなく、人とのつながりを持つことの出来る良い機会なので、これからも続けていきたいと思います。そして患者様や施設入所者様とのつながりも会話などを通して、大切にしていきたいと思いました。

miwa-hitomi

デイケア 三輪 仁美

 

月ごよみ10月号 ※オンライン面会利用できます※

2020.09.28

〜オンライン面会サービスのご案内〜

ご自宅から患者様とビデオ通話を利用したオンライン面会をご利用頂けます。遠方からのご利用にも便利です。是非ご利用くださいませ。

オンライン面会について←こちらをクリック

変更がある場合は随時、ホームページ上でご案内させて頂きますので宜しくお願い致します。ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

問い合わせ先:TEL 0594-76-2345

20200819

〜ほっと一息 ちょっと笑顔〜

「防災訓練」

8月5日に防災訓練を行いました。院内で火災が発生したことを想定して、職員は正しい方法で職員全員に情報伝達及び、避難誘導について訓練を行いました。放水訓練も行いました。普段使うことのない消火栓の使い方を学び、実際に放水を体験し、どのような使用感なのかについて体感できる貴重な機会になりました。

20200928-1

20200928-2

〜職員談話室〜

6月から当院の病棟にて働かせていただいております。現在6歳と1歳の二人の子育てをしながらですが、職場のみなさんの優しさと丁寧なご指導のおかげで日々楽しく働かせて頂いております。休日や勤務時間にも配慮頂き、子育て中も無理なく働かせて頂けており、感謝しております。まだまだ不慣れな事が多いですが、少しずつ業務を覚えていけるよう努力したいと思います。

ikehara-yukiko

看護師 池原 由起子

 

 

月ごよみ9月号 ※オンライン面会取扱開始しました※

2020.09.01

〜オンライン面会取扱開始のお知らせ〜

2020年9月1日火曜日よりご自宅から患者様とビデオ通話を利用したオンライン面会の取扱を開始しました。遠方からのご利用にも便利です。是非ご利用くださいませ。(面会には予約が必要です)

オンライン面会について←こちらをクリック

変更がある場合は随時、ホームページ上でご案内させて頂きますので宜しくお願い致します。ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

問い合わせ先:TEL 0594-76-2345

20200819

〜ほっと一息 ちょっと笑顔〜

≪認知症予防レシピ≫

myouga

みょうがと豚肉の甘辛

  • 材料(2人分)

豚肉(こま切れ)  200g

みょうが      2個

大葉        2枚

合わせ調味料

味噌        大さじ1

醤油        大さじ1

みりん       大さじ1

砂糖        大さじ1/3

ラー油       小さじ1

〜作り方〜

1 みょうがは縦半分に切り、薄く千切りにする

2 大葉も千切りにしておく

3 フライパンに油をひき、豚肉を軽く炒める

4 豚肉に火が通ったら,みょうがを入れて軽く混ぜ、合わせ調味料を加えて炒める

5 器にご飯を盛り、4をかけ大葉をトッピングして完成

豚肉には、ビタミンB1がたくさん含まれており、脳の中枢神経や末梢神経機能を正常に保つ働きがあります。また、ミョウガは独特な香りですが、嗅ぐと脳の活性を活発にする効果があるとされています。

〜職員談話室〜

初めまして。看護部の齋藤です。入社してから数ヶ月が経ちました。少しづつ環境に慣れてきましたが、周りの方に助けていただくことが多いです。できるだけ早く今の業務について行けるように頑張りたいと思います。宜しくお願いします。

202008

看護師 齋藤 真純

面会には予約が必要です(※オンライン面会の取扱を開始します)

2020.08.19

〜面会予約制について〜

新型コロナウイルス感染症再流行に伴い、入院患者様への感染予防・感染拡大防止に鑑みて、面会時の三密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンス確保のため、面会を予約制とさせて頂きます。

<面会予約制について>

面会予約制開始時期:2020年8月1日土曜日~

面会時間帯:13:00-16:00

予約方法:病院受付窓口 又は TEL:0594-76-2345にて承ります。(予約時は病棟名、患者様氏名をお伝えください)

※面会は月1~2回程度まででお願いいたします。予約枠に限りがあるため、ご希望の時間帯に予約頂けないことがあります。あらかじめご了承ください。(特に土日祝日の混雑が予想されます)

※面会時間は15分で区切らせて頂きます。

引き続き、マスク着用・体温測定・手指消毒を実施の上、最小限の人数・短時間の面会としていただきますようお願いします。また面会時の飲食・院外外出に関しては当面の間、ご遠慮下さいご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

〜オンライン面会取扱開始のお知らせ〜

2020年9月1日火曜日よりご自宅から患者様とビデオ通話を利用したオンライン面会の取扱を開始します。8月24日月曜日より予約受付を開始致します。是非ご利用ください。

オンライン面会について←こちらをクリック

変更がある場合は随時、ホームページ上でご案内させて頂きますので宜しくお願い致します。ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

問い合わせ先:TEL 0594-76-2345

20200819

月ごよみ8月号 ※面会は予約が必要です※

2020.08.02

〜面会予約制について〜

新型コロナウイルス感染症再流行に伴い、入院患者様への感染予防・感染拡大防止に鑑みて、面会時の三密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンス確保のため、面会を予約制とさせて頂きます。

<面会予約制について>

面会予約制開始時期:2020年8月1日土曜日~

面会時間帯:13:00-16:00

予約方法:病院受付窓口 又は TEL:0594-76-2345にて承ります。(予約時は病棟名、患者様氏名をお伝えください)

※面会は月1~2回程度まででお願いいたします。予約枠に限りがあるため、ご希望の時間帯に予約頂けないことがあります。あらかじめご了承ください。(特にお盆、土日祝日の混雑が予想されます)

※面会時間は15分で区切らせて頂きます。

引き続き、マスク着用・体温測定・手指消毒を実施の上、最小限の人数・短時間の面会としていただきますようお願いします。また面会時の飲食・院外外出に関しては当面の間、ご遠慮下さいご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

変更がある場合は随時、ホームページ上でご案内させて頂きますので宜しくお願い致します。ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

問い合わせ先:TEL 0594-76-2345

〜ほっと一息 ちょっと笑顔〜

「オンライン研修会」

新型コロナウイルス感染防止の観点から毎年行なっている研修会をオンライン形式にて行ないました。初のオンライン研修会で慣れないながらも参加者は講師の話を熱心に聞き、グループディスカッションでも白熱したやりとりが見られました。今後もオンライン等、様々な形式を模索しながら、実りのある研修会を検討していきたいと思います。

20200802-1

20200802-2

〜職員談話室〜

看護部の伊藤です。今年の10月から飼い始めている、ハムスターがいるのですが、なかなか懐いてくれず、日々の飼育に悪戦苦闘しております。今後も一生懸命頑張って患者さまの看護に当たりたいと思います。宜しくお願いします。

NS

看護師 伊藤 彩希

 

 

 

  • Page 15 of 43
  • <
  • >

メニューを見る

  • tel:0594412383
  • 認知症相談電話について
  • tel:0594762345
  • インターネットから24時間受付のお問い合わせ
医療・介護関係者の皆様へ
認知症って?
  • 外来受診のご案内
  • 入院・面会のご案内
  • リハビリテーション
  • デイケア
  • 訪問サービス
ご自宅からオンライン面会
写真付きメールでお見舞い
採用情報
医療法人 康誠会
〒511-0243 三重県員弁郡東員町穴太2400
TEL:0594-76-2345 FAX:0594-76-8502

交通のご案内ページへ

Toin Hospital2400, Anou, Toin-cho, Inabe-gun, Mie,
511-0243 JAPAN

お気軽にご相談・お問い合わせください お気軽にご相談
お問い合わせください
介護、看護、施設に関する事、在宅に関する事、予防に関する事など、不明な点や質問、
お悩みなど

認知症(アルツハイマー)はもの忘れからからはじまります。「ちょっと変だな」と思ったらお気軽にご相談下さい。認知症高齢者の医療、看護、介護の向上のため、職員皆で力を合わせ努力します。
三重県・桑名・四日市・愛知県・名古屋市・岐阜県にお住まいの方、その他地域の方もお気軽にご来院ください。
現在、看護師・医師・介護スタッフを求人・募集中です。 東員病院では、認知症医療に熱意のあるスタッフを求めています。よりよい病院づくりのために、わたしたちと一緒に歩んでいきませんか?

〒511-0243 三重県員弁郡東員町穴太2400 
TEL 0594-76-2345 FAX 0594-76-8502

Toin Hospital2400, Anou, Toin-cho, Inabe-gun, Mie, 511-0243 JAPAN

ページの先頭へ戻る