HOMEお知らせ

News & Topics
お知らせ

月ごよみ(2023年12月号)

2023.12.01

〜ほっと一息 ちょっと笑顔〜

 

≪認知症予防レシピ≫

白菜と豚肉のうま煮
~材料(3人分)~
白菜  1/6個
豚こま肉  200g
人参  1/4本
酒・醤油(肉浸し用) 適量
片栗粉(肉まぶし用)大さじ2
★オイスターソース 大さじ1
★醤油 大さじ1
★酒 大さじ1
★みりん 大さじ2
★酢 大さじ1/2
ゴマ油(仕上げ用)大さじ1

『作り方』
①白菜は芯と葉に分け、食べやすい大きさに切る。人参は薄いイチョウ切りにする。
②豚肉は醤油(小さじ1)酒(大さじ1)で下味をつけ、片栗粉を混ぜ入れる。多めの油をひきフライパンで炒め取り出す
③先に白菜の芯と人参を炒める。柔らかくなったら、葉を入れ炒める。
④最後に焼いた肉を戻し★で味付けし、仕上げにごま油を回し入れる。

20231201_1

白菜は水分が多く低カロリー。芯の部分はイソチオシアネートという成分が含まれており、動脈硬化の予防に役立つため、脳の健康づくりに期待できます。また、カリウムも多く含まれており、高血圧予防にも役立ちます。

〜職員談話室〜

数年前より毎日体重計に乗っています。体型維持の秘訣をきかれた、とある芸能人の回答がきっかけでした。おかげで体重は「三歩進んで三歩下がる」を繰り返していますが、日々の健康維持に一役買っている気がします。公私共に一年で一番慌ただしい時期になってきました。改めて基本に戻り、日々の生活の中からも体調管理に努めていきたいと思います。

20231201_2

グループホームTOIN 山下昌孝

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます

当院では「マイナンバーカード」を「健康保険証」としてご利用いただけます。既に「マイナンバーカード」をお持ちの方は是非ご利用ください。

※これまで通り健康保険証でのご受診も可能です。

※ご利用には「初回登録」が必要ですが、当院窓口にて行えます。(登録は数秒で完了します)

ご不明な点があれば受付にてお気軽にお問合せください。

20210702-4

→詳しくはこちらのホームページをご参照ください。

月ごよみ(2023年11月号)

2023.11.02

〜ほっと一息 ちょっと笑顔〜

作業療法室より

厳しい暑さの夏から涼しさを感じる季節になりました。室内で過ごすことが多く季節を感じにくい環境にならないよう、作業療法では『季節感』を大切にし活動を提供しています。今回は秋の味覚狩りやお月見などの行事を取り入れたゲームや創作活動を実施しました。

20231102_1

20231102_2

〜職員談話室〜

1病棟でサポートスタッフとして、10月から仕事をしている2人を紹介します。飛渡エディルザさんと、ヒサナガファビアナさんです。2人共、ブラジル人の方で、日系2世の方と結婚し来日しました。飛渡さんは日本に来て28年になりますので、日本語の会話はスムーズです。ヒサナガさんは、まだ5年ですから日本語が通じないことがあります。そのため、飛渡さんとペアで仕事をしてもらっています。人手不足の中で、病棟はとても助かっています。2人共、長く勤めたいと言ってくれています。院内で見かけたら暖かい応援をお願いします。

20231102_3

サポートスタッフ   飛渡 エディルザ

サポートスタッフ ヒサナガ ファビアナ

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます

当院では「マイナンバーカード」を「健康保険証」としてご利用いただけます。既に「マイナンバーカード」をお持ちの方は是非ご利用ください。

※これまで通り健康保険証でのご受診も可能です。

※ご利用には「初回登録」が必要ですが、当院窓口にて行えます。(登録は数秒で完了します)

ご不明な点があれば受付にてお気軽にお問合せください。

20210702-4

→詳しくはこちらのホームページをご参照ください。

月ごよみ(2023年10月号)

2023.10.01

〜地域連携室より〜

9月はアルツハイマー月間でした!

こんにちは。夏の厳しい暑さが少しずつ落ち着き、過ごしやすい日になってきました。少し前のことですが、9月は「アルツハイマー月間」でした。認知症への理解をすすめ、本人や家族への施策の充実を目的として制定されおります。今回は認知症の症状の中でも代表的な症状をお伝えしたいと思います。

20230929_2

認知症には大きく分けて2 つのパターンがあります。

中核症状:(会話内容を忘れる、日時が分からない、身の回りの管理が難しい等)

⇒認知症が進むにつれて、徐々に出てくる症状

周辺症状:(イライラしやすい、幻を見聞きする、昼と夜が逆転する等)

⇒早い段階から出るときもあれば、ある程度進行してから出ることもある症状

特に、周辺症状は周りの方との関係性を悪化させてしまい、本人の生活に大きな支障をきたす危険性が高い症状でもあります。また、周辺症状はお薬のコントロールや生活環境の調整で改善する可能性があると言われています。

夏休みやお盆休みに、ご両親や祖父母へ会いに行こうと、実家や彼らの家へ久々に会ってみたのは良いけれど・・・20230929_3

・物忘れがひどくなっている気がする・・・。

・言った言っていないのトラブルが増えた

・なくし物が増えている

・急に怒り出すことが増えた

・・・こう思うことはありませんか?

もし、「おかしいな?」と思った方が居ましたら、当院のケースワーカー(相談員)へ是非ご相談下さい!ケースワーカー一同、皆様からのご相談お待ちしております!

20230324_4

担当:辻、長田、日紫喜

〜職員談話室〜

総務部長の今村です。今、大河ドラマで「どうする家康」を観ています。実家が豊臣秀吉生家(名古屋市中村区)に近く、ほぼ毎日、中村公園内の豊国神社で遊び、自分が豊臣幼稚園に通っていたこと、母親に連れられ三英傑(名古屋まつり)を観たとき豊臣秀吉がかっこいいと思っていたことを思い出しました。最近は、三人の武将が居城したお城(名古屋城から始まり、清洲城、小牧山城、岐阜城、岡崎城、安土城跡)を訪れました。徳川家康が居城した浜松城と駿府城も訪れてみたいです。今、私のちょっとしたプチブームです。

20230929_1

総務部長 今村 安秀

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます

当院では「マイナンバーカード」を「健康保険証」としてご利用いただけます。既に「マイナンバーカード」をお持ちの方は是非ご利用ください。

※これまで通り健康保険証でのご受診も可能です。

※ご利用には「初回登録」が必要ですが、当院窓口にて行えます。(登録は数秒で完了します)

ご不明な点があれば受付にてお気軽にお問合せください。

20210702-4

→詳しくはこちらのホームページをご参照ください。

月ごよみ(2023年9月号)

2023.09.01

〜ほっと一息 ちょっと笑顔〜

 

≪認知症予防レシピ≫

蓮根とひじきの炒め物
~材料~
れんこん220g
ひじき(ドライパック)65g
大豆(ドライパック)100g
ごま油 大さじ1
みりん 小さじ2
醤油 小さじ2

『作り方』
①れんこんは皮をむき、縦4つに割ってから薄切りにする
②フライパンにごま油を熱し、れんこんを強火で炒める
③れんこんが透き通ってきたら、ひじきと大豆を加えて中火で炒め合わせて、みりんと醤油で味を調える

20230828

れんこんには、免疫力を高めてくれるビタミンCが豊富に含まれており、体内で様々なダメージから細胞を守る働きがあります。また、れんこんの皮と筋の部分に多く含まれているLPSという成分は、認知症予防に効果があると言われています。

〜職員談話室〜

2023年4月から東員病院に入職したサポートスタッフの加藤駿麿です。趣味でゲームや絵を描くことが好きです。(中学生の時からiPadを使って絵を描いています)。仕事をするようになってからゲームをすることはなくなりましたが、絵を描くことは今後も続けていきたいと思っています。仕事と趣味を両立して頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

2023-08-28 123136

サポートスタッフ 加藤 駿麿

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます

当院では「マイナンバーカード」を「健康保険証」としてご利用いただけます。既に「マイナンバーカード」をお持ちの方は是非ご利用ください。

※これまで通り健康保険証でのご受診も可能です。

※ご利用には「初回登録」が必要ですが、当院窓口にて行えます。(登録は数秒で完了します)

ご不明な点があれば受付にてお気軽にお問合せください。

20210702-4

→詳しくはこちらのホームページをご参照ください。

月ごよみ(2023年8月号)

2023.08.01

〜作業療法室より〜

~夏を楽しむ~

日毎に暑さが増し、いよいよ夏本番ですね。当院では、季節を感じられる夏の花の栽培やレクリエーションなどを実施し、患者様に楽しく過ごして頂けるよう工夫しています。また、体力作りのため輪体操を取り入れました。

20230801_2

20230801_3

〜職員談話室〜

こんにちは。地域連携室でケースワーカー(相談員)をしております、豊田と申します。ご来院いただいた皆様が、「相談して良かった」と思っていただけるような相談員を目指して、日々業務に取り組んでおります。私の中で一番大切にしていることは「均衡性」にあります。どのようなことでもそうですが、何かを新しく始めたり環境を変えたりする事には、必ずメリットとリスクが生じます。受診や入院を検討されている方には必ず、メリットとリスクをお伝えし、「本当にその選択肢が本人やご家族様にとって最善の選択か」を一緒に考えていきたいと思い、日々対応させていただいております。

20230801_1

地域連携室 豊田 大地

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます

当院では「マイナンバーカード」を「健康保険証」としてご利用いただけます。既に「マイナンバーカード」をお持ちの方は是非ご利用ください。

※これまで通り健康保険証でのご受診も可能です。

※ご利用には「初回登録」が必要ですが、当院窓口にて行えます。(登録は数秒で完了します)

ご不明な点があれば受付にてお気軽にお問合せください。

20210702-4

→詳しくはこちらのホームページをご参照ください。

  • Page 2 of 40
  • <
  • >

メニューを見る

  • tel:0594412383
  • 認知症相談電話について
  • tel:0594762345
  • インターネットから24時間受付のお問い合わせ
医療・介護関係者の皆様へ
認知症って?
  • 外来受診のご案内
  • 入院・面会のご案内
  • リハビリテーション
  • デイケア
  • 訪問サービス
ご自宅からオンライン面会
写真付きメールでお見舞い
採用情報
医療法人 康誠会
〒511-0243 三重県員弁郡東員町穴太2400
TEL:0594-76-2345 FAX:0594-76-8502

交通のご案内ページへ

Toin Hospital2400, Anou, Toin-cho, Inabe-gun, Mie,
511-0243 JAPAN

お気軽にご相談・お問い合わせください お気軽にご相談
お問い合わせください
介護、看護、施設に関する事、在宅に関する事、予防に関する事など、不明な点や質問、
お悩みなど

認知症(アルツハイマー)はもの忘れからからはじまります。「ちょっと変だな」と思ったらお気軽にご相談下さい。認知症高齢者の医療、看護、介護の向上のため、職員皆で力を合わせ努力します。
三重県・桑名・四日市・愛知県・名古屋市・岐阜県にお住まいの方、その他地域の方もお気軽にご来院ください。
現在、看護師・医師・介護スタッフを求人・募集中です。 東員病院では、認知症医療に熱意のあるスタッフを求めています。よりよい病院づくりのために、わたしたちと一緒に歩んでいきませんか?

〒511-0243 三重県員弁郡東員町穴太2400 
TEL 0594-76-2345 FAX 0594-76-8502

Toin Hospital2400, Anou, Toin-cho, Inabe-gun, Mie, 511-0243 JAPAN

ページの先頭へ戻る